群馬県
中華料理生活衛生同業組合とは
群馬県中華料理生活衛生同業組合とは、群馬県内で飲食業に携わる組合員様が自主的に衛生管理の基準を順守し、
衛生施設の向上を図るために組織している組合です。
群馬県内で飲食店舗を経営されている方であれば、
どなたでもご加入いただけます。
加入金:5,000円
組合費:月額1,500円
様々なメリットで組合員様を
手厚くサポートします
資金融資のお手伝い
日本政策金融公庫より、店舗改装や設備購入資金が、長期低利で利用できます。当組合が窓口になり、手続きのお手伝いをおこないます。生活衛生融資には以下のようなメリットがあります。
- 返済期間が長い
- 融資限度額が大きい
- 金利が低い
- 小規模経営者には無担保・無保証人の融資制度あり
各種保険の取り扱い
生命・火災・損害・労働など、多くの組合員の加入による割安な掛金で幅広い保障の保険を各種取り扱っております。全国中華料理組合連合会の共済制度もあります。
様々な表彰制度
市長表彰・知事表彰や全国中華組合連合会の会長賞・厚生労働省局長賞。 また、現代の名工・若い人達の未来の名工など多くの表彰制度があります。
JASRAC(日本音楽著作権協会)の使用料の割引
お店でカラオケ・生演奏・BGMを使用される際は著作権の手続きが必要となります。 手続きをされる際、組合に加入されていると団体割引が適用されます。
各種講習会で新情報が学べる
料理講習会・経営講習会を開催し、群馬の中華の普及、メニュー開発や役立つ情報を発信しています。
他組合員との交流・人脈作りに最適
新年会、納涼会、全国大会で、組合員や他県の組合員と交流を深め、情報交換をし、人脈を広げていただけます。
労働保険や食品賠償共済など、各種保険をお得に利用できる
◇ 労働保険
当組合にて、労働保険料の申告・納付等の事務処理を代行いたしますので、事業主様の作業負担を軽減いたします。更に、1年分の保険料を3回に分割納付できるのでコスト負担が軽減します。家族従事者の方も、労災保険に加入することができます(特別加入)。
◇ 食品賠償共済
食品関連事業者は、安全・安心な食品を提供することが責務となっておりますが、もし食中毒の事故が発生した場合、被害者への保障は高額となることも予想されます。そのような事態が起こった場合に補償する為の共済制度です。
※加入には、群馬県食品衛生協会の会員であることが条件となっております。(こちらも当組合で加入することが出来ます)